「長後に海はないじゃん!」と言いたいところですが、まずはお試しあれ!
長後産の海ぶどうとシラスのサラダです。

湘南の海が名物の藤沢市ですが、
長後地区は山側で、葡萄や梨の栽培が盛んな地域なのです。
中でもシャインマスカットはとても美味しい
と女性スタッフが教えてくれました。
そんな長後で、葡萄は葡萄でも海ぶどうとは
面白いと思い、興味津々です。
さっそく調べてみたら、
「陸上養殖」農業を活性化して新しいビジネス
と書いてありました。
沖縄の海ぶどうより粒粒は小さめですが、
塩味が控えめでサラダドレッシングにとても合います。
地元のレストランで食べることができますので、
「地産地消」で、応援しましょう
ちなみに私は江ノ島のイルキャンティで
いただきましたが、
いつか行ってみたいな
鎌倉の名店「古我邸」のお料理にも使われているそうです。
