みなさんあにょん!
火曜日担当の長後店斎藤です!
今回はちょっとご依頼がありました、小物塗装のご紹介です!

こちら、エアコンのガーニッシュなのですが、メッキではなく黒がいいとのことで、塗装させていただきました!
樹脂パーツなので薬剤は使えず、、、、
根気よく#180→#240→#400でメッキ落として下地をつくります。
その後サフェーサーいれたら#600→#800→#1000で凹凸がなくなるまで水研ぎ。
大きい面積を塗るときは#1500までいれたほうがいいですね。
そしたら色いれてクリアいれて完成!


いかがでしょう?
ポイントは色は焦らず重ね塗り、クリアは1回目捨て吹き、2回目で垂れる寸前まで厚く吹く!
これは僕の昔の師匠が教えてくれました!
乾燥したら#8000〜のコンパウンドで気が済むまで艶出ししましょう!
みなさんのDIY塗装の参考になれば幸いです。
それでは!
あにょん〜