やっと1週間経ちました!
あ、山田です
今日はバックトゥザ・フューチャーパート2です!
いやー正直ブログどころじゃないわ。
観たいw
はい。
舞台は2015年。
3D、勝手に靴紐が閉まるナイキのスニーカー、ホバーボード…
いやー未来!
と思いますが、皆さんご存知の通り設定は2015年なんですねー。
5年前です。
にしてもこの映画が放映されたのは1989年。
26年先にはこんな未来とロバートゼメキス監督様が想像し作り上げました。
実際この映画に引っ張られるような形で、ナイキは自動で靴紐が閉まるスニーカーを作りました。

この時代のビフのモデルは現大統領ドナルドトランプです。

しかもさりげなく見てる新聞にはダイアナ妃の名前も…
ちなみに気づいた人います?
序盤に3Dのジョーズが街で流れてて、マーティが驚くシーンがあるんですが、
その監督の名前が、マックススピルバーグになってんですよ!
もうマジかと。
なんと、スピルバーグの実の息子なんですよw
仕事がこまけぇ。
だから好きなんだよなぁ。
話しっかりしてるけどわかりやすいし、子供から大人までが虜になる。
なんでなんだろう。
こういう映画また作って欲しいなぁ。
誰でもいいからさ。
最近は伏線すら回収しない、ただ映像で感動させたい、驚かせたい。
結果あざとさだけが残る映画が多すぎてw
金払いたい!って思う映画作って欲しいもんです。
頑張って映像能力とストーリー力をもっと比例させて、消費者を興奮させて欲しいっすねー!
って、思う。
テラモの映画館行ってガッカリするたび、思う。
素人には作れないから、プロに期待するしかないじゃないですかw
完全に自己満ですけどねー
とりあえず観たいんでもう書くのやめまーす。